つい最近、僕は自身のビジネス観が変わる体験をしました。
チケット代3万円。決して安くはない対価を払っても満席になる、そんなイベントを目の当たりにして、これからの時代に求められるビジネスのヒントが見えたんです。
「モノ」ではなく「特別な体験」こそが最強のビジネス戦略
人は体験にお金を払う
3万円あったら、皆さんは何に使いますか?家電?洋服?それとも美味しい食事でしょうか。ロサンゼルスで僕が目にしたのは、そのどれとも違うお金の使いみちでした。
人々は「その場でしか味わえない時間」「誰かと共有する思い出」に喜んでお金を払っていたのです。単純に高い・安いではなく、そこにしかない価値を求めていました。
ハリウッド・ボウルで見つけた「体験の力」
僕が行ったのは「ハリウッド・ボウル」という野外音楽堂。ここで『ジュラシック・パーク』を巨大スクリーンで上映しながら、フルオーケストラが生演奏するイベントがありました。220ドル(約3万3千円)のチケット代にもかかわらず、1万7千人収容の会場はほぼ満席でした。
映画が始まると、目の前のオーケストラが映像と完璧にシンクロ。恐竜の咆哮に合わせた迫力の音楽。美しい自然シーンでは、夜空に溶ける音色。家でDVDを見るのとは、全く別次元の体験でした。

ビジネス成功の新しい公式とは
この体験から学んだビジネス成功の公式は「没入感 × 付加価値 = 唯一無二の体験」です。
ただ映画を見るだけなら家でもできます。でも「野外の心地よい空気」「目の前の生演奏」「仲間との食事」これら全てが重なることで、他にない特別な時間になるんだと、身を持って体験しました。
これはどの業界でも応用できます。
*飲食店なら、料理だけでなく、雰囲気や接客も含めた「食事体験」
*小売店なら、商品だけでなく、買い物プロセス自体を「楽しい体験」に
ビジネスを手掛ける以上、お客様に「また来たい」と思ってもらえる特別な体験を提供することは不可欠。
LAの夜空の下で響いたオーケストラの音色と共に、改めて考えさせられた一夜でした。 お客様の心を掴むのは、商品そのものではなく、その先にある「かけがえのない体験」だと言えるのです。


