Takeshi Nobuhara– Author –
総合商社で中近東および中南米向けの機械輸出ビジネスに従事した後、大手コンサルティングファームにてディレクターとして日本企業および欧米企業のグローバルプロジェクトを担当。2012年よりロサンゼルスに活動拠点を移し、2人の仲間とともに「Exa Innovation Studio(EIS)」を創業。
現在は、EISで日米欧の新規事業開発に取り組むと同時に、2020年に創業した日本特有の天然素材と道具を組み合わせたウェルネスブランド「Shikohin」および新規事業育成ファンド「E-studio」の経営に従事 。
起業家の世界的ネットワークであるEntrepreneurs’ Organization(EO)のロサンゼルスおよびラテンアメリカ・チャプターのメンバーとして、多くの若手起業家のコーチングに取り組む。2016年よりアクセラレーター「Founders Boost」でメンターを務め、多くのスタートアップのアドバイザーを務める。
慶應義塾大学環境情報学部卒業。
-
ウェルネス×アート〜心と体を豊かにする新たなビジネスの形〜
近年、「ウェルネス」と「アート」を融合させた取り組みが注目を集めています。 多くの経営者が、健康や癒しの空間にアートを取り入れて、人々の心と体を豊かにするビジネスを展開しているのです。今回は「ウェルネス×アート」が生み出す新しいビジネスの... -
2025年・NFT市場の課題と展望5選│NFTが切り開くデジタル戦略革命(Vol.3)
今回の内容は、NFT市場の課題や今後の展望と、NFT事業を成功させるための僕なりの提言です。 NFT市場の課題 NFT市場は、急速に成長している一方で、様々な課題も抱えています。主な課題としては、以下の3点です。 1.システム開発者不足:NFT関連のシステム... -
WEB3.0活用事例のインパクト│NFTが切り開くデジタル戦略革命(Vol.2)
前回の記事では、NFTの基本的な解説や可能性についてお伝えしました。今回は、NFTが企業の経営戦略にどのような影響を与えるのか、僕なりの視点でお話ししたいと思います。 WEBの進化とNFT NFTを語る上で欠かせないのが、WEBの進化です。 WEB1.0 企業や個... -
ブロックチェーンの可能性│NFTが切り開くデジタル戦略革命(Vol.1)
今回は、NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)がもたらすデジタル戦略革命について、僕なりの視点でお話ししたいと思います。 2021年はNFT元年と言われ、アートやゲームの世界で高額取引が話題になりました。でも、NFTの可能性はアートやゲームに... -
革新的だったTesla購入体験! すごいのは製品だけじゃなかった
前回、思わずTeslaを購入した経緯についてお話ししました。今回はその購入プロセスについて、詳しくご紹介します。 自動車を買うとは思えないスピーディーさ Teslaの車を購入するにあたって、驚いたのはその購入プロセスです。まるでiPhoneを買うかのよう... -
入店から30分で決めた! 思わずTeslaを買ってしまった理由とその魅力
最近、思わずTeslaを買ってしまいました。正直、全くそのつもりはなかったんです。でも、Teslaのショールームを訪れて、あっという間に購入を決めました。 今日はその経緯と、この経験から知ったTeslaのすごさをご紹介します。 きっかけは愛車の不調 みな... -
ビジネスをゲームで学ぶ!新規事業立ち上げ体験ゲーム「Treasure Island AI Game」制作中
みなさん、ゲームは好きですか? 現在、僕は「Treasure Island AI Game」という新しいゲームを制作中です。といっても、ただの遊びのためではなく、ビジネスを学ぶためのツールとしても機能するもの。このゲームを通して「学び×遊び」のハイブリッドな体験... -
ラテンアメリカの市場開拓│グローバル展開という新たな挑戦
世界をつなぐ起業家ネットワーク 僕は、2020年からEO( Entrepreneurs’ Organization/アントレプレナーズ・オーガニゼーション)という世界的な起業家ネットワークに所属しています。 そして2023年12月から、同機構のラテンアメリカ・チャプターにも参画... -
2月19日(水)、プレジデント社主催ウェビナーを開催!
2025年初、日本に向けたセミナー(ウェビナー)の開催が2月19日(水)に決定しました。開催は、書籍『ファウンダー思考』の発刊元でもある、プレジデント社。 セミナーのテーマは 「LA在住ビジネスイノベーターが最新アメリカ事情とともに語る! 発見から... -
Xアカウント凍結からの劇的復活劇~救世主は意外なところに!?
ビジネスをしていると、思わぬ転機が訪れることがあります。転機というほど大げさではないまでも、何かをきっかけに気持ちに変化が生じることは、誰でもあるのではないでしょうか。 今回は、わが身に起きた劇的な展開によって、ビジネスに対する考え方や向...