Blog
-
【JMAA掲載】分断するアメリカから学ぶ、海外起業家のための新・広告戦略
この度、大変光栄なことに、一般社団法人 日本雑誌広告協会(JMAA)様が発行する会報誌にて、私の論考「広告と信頼をめぐるメディア環境の未来」を掲載いただきました。 JMAAは、日本の雑誌広告の価値向上と発展を目指す、歴史ある業界団体です。そのよう... -
コミュニケーションコーチングで学んだ、自信を持って話すための3つの秘訣
大勢の人が集まるパーティーや会議の場。「うまく話さなきゃ」と焦ってしまい、結局何も伝えられなかった……なんていう経験はありませんか? 僕は何度もありました。特にアメリカという異文化環境の中で、自分の考えをどう伝えればいいか、ずっと悩んでいた... -
五十にして知った僕の「天命」とは
「五十にして天命を知る」 孔子のこの言葉を、50歳になった今、身をもって実感しています。40歳で迷いがなくなったとは到底言えませんが、50歳を迎え、自分が人生をかけて成すべきこと、つまり「天命」が明確になりました。 僕の天命、それは「異なる文化... -
【メディア掲載報告】WWD JAPANに、弊社ウェルネスブランド「Shikohin」が紹介されました
この度、ファッション・ビューティ業界のビジネスメディアとして非常に権威のある『WWDJAPAN』様に、僕がCEOを務めるウェルネスブランド「Shikohin」の取り組みについて取材・掲載していただきました。海外での挑戦にスポットを当てていただき、大変光栄に... -
ワインの聖地ナパバレーで知った、アメリカ流「豊かさの循環」とは?
先日、アメリカのワインの聖地として知られるナパバレーで開催された「フェスティバル・ナパ」に参加してきました。 これは単なるお祭りではありません。富裕層が集い、最高のエンターテイメントを楽しみながら社会貢献をするという、アメリカらしい「豊か... -
ラスベガスの巨大美容見本市で未来を掴む!新商品と大きな手応え
先日、世界最大級の美容見本市「Cosmoprof ラスベガス」に参加してきました。 結論から言うと、この秋からの大きな飛躍を確信できる、素晴らしい手応えを感じています。このイベントは、僕たちの未来を左右すると言っても過言ではない、大切な場所だと改め... -
地方から病院が消える日 ― BBB法案が招く医療崩壊と「分断」されるアメリカの未来
これまで2回にわたり、BBB法案がアメリカの低所得者層から医療保険を奪う仕組みについて解説してきました。 最終回となる今回は、この問題が個人の悲劇に留まらず、地域社会、特に地方の医療インフラそのものを崩壊させる危険性を秘めていること。そしてそ... -
1000万人が保険を失う?BBB法案の核心「就労要件」がもたらす非情な現実
前回の記事では、アメリカの驚くべき高額医療の実態と、低所得者層の命綱である公的保険「メディケイド」に「BBB法案」の影が忍び寄っていることをお伝えしました。 今回は、その核心部分である「就労要件」に焦点を当て、その非情なメカニズムを解き明か... -
治療費2000万円の衝撃!アメリカ医療保険の知られざる実態と忍び寄る「BBB法案」の影
その保険で、本当にあなたの命を守れますか? ──アメリカで病気になったら破産する。 一度は耳にしたことがあるかもしれません。しかし、その実態は人々の想像をはるかに超えるものです。 この記事では、アメリカの医療保険制度が抱える驚くべき現実と、今... -
コヨーテと遭遇!「野生の王国」みたいなカリフォルニアの日常と愛犬の意外な反応
僕が居住するのは、ロサンゼルスから少し南に下った、自然豊かなエリアです。ここでの生活は、時に僕たちを驚かせる出来事に満ちています。 今回は、「ここは野生の王国か!?」とでも言いたくなるような、野生動物とのエピソードをご紹介します。 ゴルフ...