成功者のマインドセット– category –
-
僕がビジネスの舞台に海外を選んだ理由〜「家族」編〜
ビジネスの舞台に海外を選んだ理由の続きをお伝えしましょう。前回は、僕が「海外」「家族」に影響されていることをお伝えしました。 今回は「海外」と同じくらい影響を受けた「家族」、特に母方の祖父と父についてお話しします。 根っからの起業家だった... -
海外でビジネスをしている理由とは
アメリカでビジネスをしているというと、なぜ日本ではなく海外を選んだのかと尋ねられることがあります。言葉や文化、価値観の違いがあることから、「海外でのビジネス立ち上げは敷居が高い」と感じさせるのかもしれません。 特に、起業先進国であるアメリ... -
プリンシパル(信条)とプライオリティ(優先順位)
僕は最近、「プリンシパル」(信条)と「プライオリティ」(優先順位)の重要性を痛感しています。そこで今日は、この二つの概念について、グローバル起業家の視点から考察してみます。 貴重かつ有意義な集まり 僕は、EO( Entrepreneurs' Organization 起... -
ブログをやってみようと思ったきっかけ
2023年、僕は拙著『ファウンダー思考』を上梓しました。 この本の出版を思い立ったのは2021年のことです。そこから2年を経て出版にこぎつけたわけですが、その間、僕は自分と自分の人生に徹底して向き合う日々を過ごしました。 自分のこれまでを振り返りな... -
ファウンダー思考が育まれた背景
前ポストの続きです。僕の自分年表をご覧になっていない方は、以下のリンクから先にチェックしてください。 ここでは、僕の基本的な性質や考え方を育み、さらには「ファウンダー思考」の確立に大いなる影響をもたらした節目を確認していきます。 思考形成... -
信原威(Takeshi Nobuhara)について
今後、当ブログで発信するにあたり、「信原威」とはどのような人間なのか。揺るぎない「ファウンダー思考」を身につけるまでには、いかなる人生を歩んで来たのか。そのあたりをひも解いてみたいと思います。 なぜなら、僕のバックボーンの一端を知っていた... -
ご挨拶
僕のブログにお越しいただきましてありがとうございます。信原威(Takeshi Nobuhara)と申します。 僕は商社、ITベンチャー、コンサルティングを経て、仲間2人とEIS(Exa Innovation Studio, Inc.)を創業し、ありとあらゆる仕事に取り組んできました。 ...